先日、相続や成年後見の相談・支援をされている起業家の方のお話を伺いました。
私などは、相続と聞くと正直「重い」と感じてしまいます。それを生業としているのですから、それだけで尊敬してしまいます…
実際、相続人が不仲であったり、或いは子供がいないなど、いろいろとご苦労されたリアルな話を伺いました。
また相続税と贈与税のポイントについてもよく分かりました。知らないとかなり損をします^^:
この起業家の方は、司法書士や税理士などの士業と連携を図っているとのこと。
相続ー誰でもいずれは考えなくてはいけないこと。
というより、むしろ「事前」に専門家に相談することが何より大切です。
成年後見人制度とは、認知症や障害等で判断能力が不十分な方の援助者となり、本人の財産(不動産や預貯金など)を管理したり、介護サービス等への入所手続きを援助する制度です。
言わば本人の権利を守るための制度です。
介護保険制度と同時にできたものですが、認知度はまだまだ。
援助者になるためには特に資格は不要です。さまざまな業者の事業参入が予想されます。
実は我々社労士業界でも、以前からこの成年後見制度を事業にできないか?という話は出ています。
特に年金の切り口からです。(でも実際はまだまだ、という感じです)
高齢化が加速する日本、相続・成年後見(事業)へのニーズは今後ますます増えていくでしょう。要注目です。
人材育成という観点から中小企業をサポートする
提案できる社労士!トモノ社労士事務所
静岡市駿河区西脇454-2-209
電話054-202-0385
コメントをお書きください