採用こそ戦略的なれ

今、中小企業の最も共通する課題や悩みは、ズバリ「人材」に関することです。

その中でも特に「採用」です。

求人を出しても人が来ない、来ても求める人材と違う、採用してもミスマッチが起こる、すぐ辞めてしまう等々。

 

但し私から言わせれば、企業は往々にして採用に関して軽視し過ぎ、考えてなさ過ぎます。企業努力が足りないのです。

例えば、私はよく求人票を見せてもらうのですが、これがあまりにもずさん。「社長、これじゃあ人は来ませんぜ」といったものばかり。

 

また「負のスパイラル」をずっと繰り返している企業も髄分と見てきました。

仕事が増える→慌てて求人を出す→人がなかなか来ない→やっと来る→迷った挙句採用する→ミスマッチが起きる→早期に離職する→また求人を出す…思わず「社長、ご苦労様です」って言いたくなります。

これを繰り返せば、無駄な労力と採用コストばかりかかります。そして何よりも人に対する不信感が募ります。

そして挙句の果て「うちにはろくなのが来ない」と経営者は口にします。でもその原因を作っているのは、紛れもなく経営者自身であることに早く気づくべきです。



 

採用こそ最も戦略的に実施すべきなんです。

 

それには、まず次の事項を明確化・オープンにすること。

・求める人材像(平たく言えば一緒に働きたい人・そうでない人の条件)

・企業理念、行動価値基準

・仕事内容(なるべく具体的に)

・会社の強みや目標

・社風

・労働条件(都合の悪いことも正直に)

・賃金や評価の処遇制度等

 

次にそれらを広く情報発信すること。

今はネットで求職活動する人の方が多い時代。HPを活用すべきです。

必ずエントリー者には前述の事項を掲載したHPに目を通してもらうのです。

そこで求職者をふるいにかけ、共感した求職者だけにエントリーさせるのです。

 

ちなみに私は今後、このような採用支援(求める人材が集まる求人票の作成)を1つの軸にした「人材事業」を推し進めていくつもりです。

 

採用こそ戦略的なれ、です。 


                  お見せします、新しい社労士像。

                  トモノ社労士事務所

                 静岡市駿河区中田本町13‐33‐403

            電話054‐202‐0385